頼もしき三本足
朝のほうが撮りやすいのは分かっているのですが、そうそううまくいくはずがありません。
結局、夏の日差しと真っ向勝負することに。

シャッタースピードがやたらと速いです。
開け気味の絞りなのだから当然なのですが、ISO感度100で1/4000秒とか、スポーツ写真を撮っているかのような速さ。
夏の太陽恐るべし。

シャッタースピードが速いと、手ブレが起き難くていいです。
右手にカメラ、左手にレフ板と不安定なので、ある程度速くないとブレ写真を量産することになります。
三脚で固定すれば即解決なんですけどね。
三脚はありますが1つだけなので、人形の設置に使うと手持ち撮影確定です。

確かにカメラを三脚に固定した方が自由に両手を使えるし、一歩引いた視点から状況を客観的に把握できます。
落ち着いて、より追い込んだ撮影をしやすいです。
ただ、2つ持って移動することを考えるとちょっと腰が引けます。
(その重量が確実に体力を削っていきますから)
結局、夏の日差しと真っ向勝負することに。

シャッタースピードがやたらと速いです。
開け気味の絞りなのだから当然なのですが、ISO感度100で1/4000秒とか、スポーツ写真を撮っているかのような速さ。
夏の太陽恐るべし。

シャッタースピードが速いと、手ブレが起き難くていいです。
右手にカメラ、左手にレフ板と不安定なので、ある程度速くないとブレ写真を量産することになります。
三脚で固定すれば即解決なんですけどね。
三脚はありますが1つだけなので、人形の設置に使うと手持ち撮影確定です。

確かにカメラを三脚に固定した方が自由に両手を使えるし、一歩引いた視点から状況を客観的に把握できます。
落ち着いて、より追い込んだ撮影をしやすいです。
ただ、2つ持って移動することを考えるとちょっと腰が引けます。
(その重量が確実に体力を削っていきますから)
スポンサーサイト