流れ星見つけた

昨晩は、ハレー彗星の置き土産、オリオン座流星群を観測。
流星はチリが地球の大気に飛び込んで燃えることで生じます。
澄んだ空の向こうから、空気を裂いて瞬間、光が流れる。
美しく、うまく見られると素直にうれしいです。

雲が少ないので観測にはよかったのですが、放射冷却が起こるので寒い!
耐寒装備も真冬並にしましたが、底冷えが体の芯まで凍えさせます。
あたたか~い缶コーヒーがありがたい。
カメラでも狙いましたが、流星は捉えられませんでした。
流星群の撮影に24mmレンズ+DXフォーマットの組み合わせは、画角が狭くて運任せです。
以前試しに夜空を撮った時、長秒時ノイズ除去が働いて星がいくつか消えていたので、今回は忘れずに機能OFF。

スポンサーサイト