ひそと積む
今日は6月1日。
何かあったような気がしたのだけれど、なんだろう。
衣替え。
気象記念日。
そういうのじゃなくて、私的な何かがあったはず。
・
・
・
・
・
・
あっ!

当ブログ「AMINO工房」が、
2009年6月1日の開始から8年経ちました。

これまで掲載した記事は1204本。
昨年6月~昨日までに掲載した記事は45本で月平均3.75本。(少ないなぁ)

お越しくださる皆さんの存在、
そして皆さんの「拍手」やコメントが無ければ、続いていないでしょう。
心からお礼申し上げます。

この記事から9年目の始まりです。
例によって、目指すのは年越しです。
(まずは続ける、そのうえで更新頻度の増加を目指す)
今後とも気長にお付き合いいただけたら幸いです。
何かあったような気がしたのだけれど、なんだろう。
衣替え。
気象記念日。
そういうのじゃなくて、私的な何かがあったはず。
・
・
・
・
・
・
あっ!

当ブログ「AMINO工房」が、
2009年6月1日の開始から8年経ちました。

これまで掲載した記事は1204本。
昨年6月~昨日までに掲載した記事は45本で月平均3.75本。(少ないなぁ)

お越しくださる皆さんの存在、
そして皆さんの「拍手」やコメントが無ければ、続いていないでしょう。
心からお礼申し上げます。

この記事から9年目の始まりです。
例によって、目指すのは年越しです。
(まずは続ける、そのうえで更新頻度の増加を目指す)
今後とも気長にお付き合いいただけたら幸いです。
スポンサーサイト
コメント
おめでとうございます
aminoさん、こんばんは。
ブログ開始から丸8年経過ですか・・・
長いですねぇ
ウィッグ選び・かぶせ方、アイの色合い、服の選び方、写真の撮り方・・・
aminoさんの写真は、aminoさんならではの色が出てますね
お嬢さん達の表情が、みな穏やかで
ゆっくりでも良いので、これからもブログ更新を長く続けて頂けたら幸いです
aminoさん家のお嬢さん達の写真、これからもUP楽しみにしております
ブログ開始から丸8年経過ですか・・・
長いですねぇ
ウィッグ選び・かぶせ方、アイの色合い、服の選び方、写真の撮り方・・・
aminoさんの写真は、aminoさんならではの色が出てますね
お嬢さん達の表情が、みな穏やかで
ゆっくりでも良いので、これからもブログ更新を長く続けて頂けたら幸いです
aminoさん家のお嬢さん達の写真、これからもUP楽しみにしております
パンツバイヤー大佐さまへ
ありがとうございます。
楽しんでいただけているようでうれしいです。
苦痛にならないペースで、続けられるだけ続けていくつもりです。
さて次はどこで撮ろうかな。
やっぱりアレやらなきゃダメ?
楽しんでいただけているようでうれしいです。
苦痛にならないペースで、続けられるだけ続けていくつもりです。
さて次はどこで撮ろうかな。
やっぱりアレやらなきゃダメ?
おかめこおろぎ様へ
いらっしゃいませ、ようこそ。
開始から8年たってしまいました。
三日坊主がお約束なので、自分でも驚いています。
よい癖であればいいのですが・・・。
楽しんでいただけているようでうれしいです。
できる限り続けていきたいです。
今後ともよかったら、ご覧くださいませ。
開始から8年たってしまいました。
三日坊主がお約束なので、自分でも驚いています。
よい癖であればいいのですが・・・。
楽しんでいただけているようでうれしいです。
できる限り続けていきたいです。
今後ともよかったら、ご覧くださいませ。
開設8年おめでとうございます!
AMINOさんと言えば、このピクニックデートのような野撮。
毎回癒されていますよ (^^)
自分にないドールの世界観をお持ちの方の写真を見るが好きです。
頻度はともかく是非今後も撮り続けて下さいね。
AMINOさんと言えば、このピクニックデートのような野撮。
毎回癒されていますよ (^^)
自分にないドールの世界観をお持ちの方の写真を見るが好きです。
頻度はともかく是非今後も撮り続けて下さいね。
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
8周年おめでとうございます!\(^o^)/
いつも、拍手だけでコメントは残していってないのですが、とても楽しみにそして野外撮影の教科書的な存在として参考にさせて頂いてます。
いろいろな子が季節の花々、夕焼け、夜の暗闇の中など、多彩なシチュエーションで自由に動き回っている様子がとても好きです。
おっとりしてお花と戯れる子もいれば、雑誌のモデルのように自分の美しさを主張してくるような子がいたり、いろんな子が出てくるのがまた楽しくて、ワクワクしています。
これからも更新楽しみにしています。
そして、私自身がこれからDD野外撮影の機会が増えそうなので、ますます参考にさせていただきたいと思います。
いつも、拍手だけでコメントは残していってないのですが、とても楽しみにそして野外撮影の教科書的な存在として参考にさせて頂いてます。
いろいろな子が季節の花々、夕焼け、夜の暗闇の中など、多彩なシチュエーションで自由に動き回っている様子がとても好きです。
おっとりしてお花と戯れる子もいれば、雑誌のモデルのように自分の美しさを主張してくるような子がいたり、いろんな子が出てくるのがまた楽しくて、ワクワクしています。
これからも更新楽しみにしています。
そして、私自身がこれからDD野外撮影の機会が増えそうなので、ますます参考にさせていただきたいと思います。
kenkenさまへ
ありがとうございます!
続けていたら、8年経っていました。
続けるうちにこんなスタイルにって・・・、8年経ってもあんまり変わってないかも。
「十年一日」かもしれませんが、続けていきたいです。
続けていたら、8年経っていました。
続けるうちにこんなスタイルにって・・・、8年経ってもあんまり変わってないかも。
「十年一日」かもしれませんが、続けていきたいです。
komoさまへ
ありがとうございます!O(≧∇≦)O
8年の間に驚くほどいろいろなことが起こりましたね。
(このブログ自体はさして変化していない気もしますが)
それにしても「教科書」とはまた恐れ多い評価です。
好きなように撮り歩いたらこんな感じになりました。
楽しんでいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
8年の間に驚くほどいろいろなことが起こりましたね。
(このブログ自体はさして変化していない気もしますが)
それにしても「教科書」とはまた恐れ多い評価です。
好きなように撮り歩いたらこんな感じになりました。
楽しんでいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
ブログ開設8年、おめでとうございます
詩的な写真と文を観ては、癒されています
amino さんは、自分にとって
理想のドール写真を撮る方の
お一人だと思っています
これからも訪問を続けたいと思います
詩的な写真と文を観ては、癒されています
amino さんは、自分にとって
理想のドール写真を撮る方の
お一人だと思っています
これからも訪問を続けたいと思います
tsukasael696ⅹ埼忍居士ⅹさまへ
ありがとうございます。
過分なお言葉に恐縮しております。
ゆっくりとですが、更新を続けていくつもりです。
これからもよろしくお願いします。
過分なお言葉に恐縮しております。
ゆっくりとですが、更新を続けていくつもりです。
これからもよろしくお願いします。
コメントの投稿
トラックバック
http://sukasen.blog22.fc2.com/tb.php/1407-27e311ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
AMINO様の御写真の静謐な空気感に魅せられて幾星霜。
いつも眼福させて頂いております。
これからもこの世界を拝見させて頂きたく思います。
その質故に量産できる代物ではないと弁えておりますので、更新頻度は気にされず、御心の往くままにお続け下さいませ。
但し決して「紺色祭」だけは欠かす事無き様、伏してお願い申し上げまつる。